ORGANIC STOREのスタッフブログ

スキンケアブランド オーガニックストアの情報を配信

クセ毛って何?何でクセがついちゃうの?クセを知って仲良しに!

こんにちは。
ORGANIC STORE(オーガニックストア)の森山です。
 
私が担当しているクセ毛対策〜うねり前髪と仲良し〜のシリーズをご覧いただきありがとうございます!
 
今日も雨模様。
いつもより毛先がうねり、まとまらないと思ってらっしゃる方、私以外にもいらっしゃるかと思います。
 

f:id:storestaffgogo:20180508164736j:plain

 
今日は対策シリーズはひとやすみして「そもそもなんでクセ毛になるの??」という根本に迫っていきます。
ぜひ、クセ毛のことを理解して、よいお付合いができればと思います。
 
  1. クセ毛と毛穴の歪み
  2. 毛穴の歪みの原因
  3. クセ毛の特徴
 

1.クセ毛と毛穴の歪み

クセ毛とは、カーブしながら生えている髪の毛のこと。
なぜカーブしながら生えてきてしまうかというと、毛根の毛穴の部分の形が歪んでいるから!
 
髪の毛はタンパク質でつくられており、髪の毛が生えてくるときに歪んだ毛穴を通ってくると、このタンパク質の構造も歪んで髪の毛がカーブしながら生えてきてしまうのです。
毛先の方ではなく毛穴の方に原因があります。
 

2.クセ毛と毛穴の歪み

ではなぜ、毛穴の形がゆがんでいるかと言うと原因は大きく2つあります。
原因1 遺伝による先天的なもの
遺伝によって毛穴の形も似てくるという可能性が高いと言われています。
原因2 ストレスなど後天的もの
ストレスやホルモンバランスの変化によって毛穴の形が歪んでしまったり、皮脂や汚れによって毛穴が詰まったりしてしまいます。
シャンプーのすすぎ残し、ドライヤーで乾かさないことによる雑菌、喫煙なども原因です。
 

3.クセ毛の特徴 

クセ毛は直毛に比べて髪の毛が傷みやすいと言われています。
毛穴の歪みにより、髪の毛が生えてくる過程でキューティクル(髪の毛の外側の層)がはがれ落ちてしまうのです。

 

また、直毛よりも髪の毛同士の間隔が広いので水分量が少なく乾燥しやすくなってしまいます。
水分を吸収しようとするのですが、クセ毛はキューティクルが剥がれているので過剰に水分を吸収してしまい、よりクセが強く出てしまいます。
 

クセ毛とうまく付合うヘアケア

クセ毛であっても、後天的な原因は日々のケアや先日ご紹介したブローによって上手に付合うことができます。

↓↓ブロー編はこちら↓↓

storestaffgogo.hatenablog.com

 

また、ORGANIC STORE シャンプーやトリートメントでケアしてあげれば、むしろクセを活かしてキレイなパーマヘアを楽しむことができます。

トリートメントでキューティクルを元気にしてあげることで髪にツヤも出てきます。
クセ毛をコンプレックスと思わず、チャンスと捉えてヘアアレンジを一緒に楽しくできればと思います。
 

f:id:storestaffgogo:20180508164717j:plain